おはようございます!
成澤です★
最近、かなり体が冷たいお客様が増えております!!
外はジメジメと暑く汗もかいているのに、なんで😣💦
と皆様言われますが、
感じている温度が暑いだけで、体の中は冷えている証拠です。
夏でも、夜はしっかりと湯船に浸かり、温めてくださいませ。
また、冷えに効果的な飲み物です★
ココア(ホット)
ココアに含まれている「テオブロミン」には、手や足先の末梢神経を広げる働きがあります。
そのため、手足の血行が良くなり、体温が上昇します。
紅茶(ホット)
紅茶は、茶葉を発酵させて作られています。
発酵させたものには、体を温める作用があります。
特にレモンティーがおすすめです。
レモンには、新陳代謝を高める働きがあり、血流の改善につながります。
ただし、紅茶にはカフェインが含まれています。
※カフェインを含むものは体を冷やしやすいため、飲み過ぎには注意しましょう。
ほうじ茶
ほうじ茶は、緑茶を焙煎して作られているため、カフェイン含有量が少ないお茶です。
緑茶よりほうじ茶の方が冷え症の方におすすめといえます。
また、ほうじ茶特有の香ばしい香り成分のピラジンは血行を促進し、冷えの解消につながると考えられています。
甘酒
甘酒は、麹を発酵させて作られている飲み物のため、体を温める作用が期待できます。
また、甘酒に含まれているコウジ酸には、血行を促進する作用があるため、冷え症の方におすすめの飲み物です。
味噌汁
カップの味噌汁もおすすめです。
発酵食品の味噌を使った味噌汁は、体をぽかぽか温めてくれます。
乾燥、または加熱した生姜を使った飲み物
生姜に含まれているショウガオールの作用で体が温まります。
体を冷やす気を付けたい食べ物・飲み物
きゃべつ、レタス、きゅうり、なす、トマト、もやし、バナナ、オレンジ、パイナップル、洋菓子、白砂糖、白米、白パン、魚、肉の脂身、マヨネーズ
飲み物
ビール、コーヒー、牛乳、豆乳、緑茶、白ワイン
選ぶコツは?★
発酵した食品を使用しているものを選ぶ
納豆、味噌、ヨーグルト、チーズ、漬物、醤油等、発酵している食品には、体を温める作用があります☺️✨
また、赤やオレンジ等の暖色系の食品は、体を温める作用が期待できます。
逆に、白、青、緑等の寒色系の食品は、体を冷やす作用があるといわれています⚠⚠
夏もしっかりと温活を行い、元気に過ごしましょう😁✨