低気圧の体調不良について

2020.06.19

おはようございます!
成澤です★

雨や台風が近づいてくるとむくんだり、頭痛が起きたり、なんだか眠くなったり、、

低気圧で体調が悪くなったりしていませんか?

これらの不調を巷では「気象病」というらしいです😣💦

原因は諸説ありますが、耳の奥にある内耳の三半規管などが急激な気圧の変化を敏感に感じとると、めまいや頭痛、耳鳴りを引き起こすそうです。

また気圧が下がるということは、私たちの周りにかかっていた圧力も下がり、体中の血管が拡張します。

血管が拡張するということは、血液の通り道が広がりますので普段より多くの血液が流れることになります。

これだけ聞けば普段より血液が流れるのだから良いことなのでは!
と思われる方もいるかもしれませんが、実はちがいます!!!😳😳

血管の通り道がゆるゆるになるということは、血液を上に戻すポンプ作用までも低下してしまいます!!

普段より多く流れた血液は重力により下にいき、その結果足はむくみ、脳は貧血状態によりぼーっとしてしまうのです!!!

極め付けは身体がこれらの変化をストレスと感じ、自律神経が乱れはじめます😣💦

こうなると、体はむくみとだるさ、めまい耳鳴り、その他様々な不調を起こし始めてしまいます。

ではこうならない為に、またこうなってしまった際にどうしたらいいのか、、、有効手段の一つが

マッサージ!!!

なのです🥰❤️

リンパドレナージュ(排出する)
という意味を持っておりますので、身体に溜まった毒素(むくみなど)を排出してくれます。

リンパドレナージュでは、身体を温め、リラックス効果とリンパ・血流を促す効果があり、乱れていた自律神経を整え、滞っていた下半身の血流を促すことができます♪

メンテナンスが難しい方は、水分をよく取り少しぬるめ(39度程)のお湯にゆっくり浸かって下さいね☆

お風呂の水圧でマッサージ効果も期待できます♪

体調不良になりやすいこの時期に、アロマの香りと心地よいリンパドレナージュで自律神経を整え、身体の毒素を流しませんか🥰?

初めての方でも
お気軽にお問い合わせくださいませ♫

成澤

PAGE
TOP