おはようございます!
成澤です♫♫
突然ですがセロトニンとはご存知でしょうか?
セロトニンとは体内での神経伝達物質のひとつで、精神的作用に大いに関わる物質です。
幸せホルモンと呼ばれています❤️❤️
この分泌量が減少すると、「うつ病」にもなりやすくなります。
症状としては
① 不眠、あるいはその逆でどんだけ寝ても起きられない。とにかく1日中眠い
② 甘いものや炭水化物を取りすぎてしまう。その結果体重が増える
③ イライラしやすい
④ 夏の時期より肩や首が凝りやすい
⑤ 集中力がない
⑥ とにかく面倒くさい
などがあります。どれもセロトニンの不足が原因です。
セロトニン顔になろう!
セロトニン顔とは、その人の顔を見たらこっちも幸せになったり、ホッとするような顔のことです😁✨
そんなセロトニン顔になって、毎日楽しく生活したいですよね♡♡
ですので、今回はセロトニンの分泌を促す方法をご紹介させて下さい♡
<その1> 朝シャワー✨
朝起きて熱めのシャワーをしましょう。
そして、後頭部から首へかけてと下半身を中心に温めましょう。朝時間がない人は、前の日の晩にしっかり半身浴をしてください。
<その2> 朝の日光浴☀
朝、太陽の光を浴びてください。
朝、枕元に太陽の光が当たる場所で寝るのもオススメです。
<その3> トリプトファンを摂る
トリプトファンとは、セロトニンの原料になるものです。これは、食事でしか摂ることができないのです!!
肉、チーズ、バナナ、卵黄などが◎
また、このブログでもお伝えした
寝る前にホットミルクにハチミツを入れて飲むのも良いです♡
<その4> セロトニン運動
セロトニンは脳の後ろ側、後頭部で分泌されます。
①両手の指を後頭部の出っ張りの下の窪んだところに当てて、両肘を閉じる。
②頭をやや下にさげて力を抜いて、左右に頭を振ってください。
この動きがスムーズにできない場合は、結構精神的に疲れてる状態ですので気をつけてくださいね。
この運動を毎朝少しずつやっていきましょう😁✨
幸せホルモンのセロトニンを増やして素敵な日々を過ごしましょう😁😁❤️❤️